Google広告A(SP)

全国高体連冬季強化合宿兼海外遠征二次選考会て知ってますか?【卓球】

2021年1月17日

Google広告A(PC)




エゴイスト島村です!
【YouTube】エゴちゃんねる「島村直道」 【Twitter】島村直道をフォロー
みなさん、明けましておめでとうございます
2020年は新型コロナウイルスの影響で思うように卓球もできなかったかと思います。
俺自身も、試合に出れず、動画も撮る機会が減ってしまいました。
その中でも、めしだ会長杯に参戦させてもらい2連覇することもできました!
こんな状況でも試合を開催してくれためしだ会長杯に感謝ですね。
2021年はこれからどうなるかわかりませんが自分らしく発信していきたいと思います🙇‍♂️
本年も宜しくお願いします🤲

早速ですが、今回は冬季全国合宿というものについて経験談と合わせて書いていきたいと思います。
この存在は知る人ぞ知る合宿だと思います。
はちゃめちゃ

にレベルが高いです。
俺も参加していましたが、参加するのが恥ずかしいと思いながら参加していましたね笑
それがどんな合宿なのか書いていきます!

冬季全国合宿とは

正式名称は、全国高体連冬季強化合宿兼海外遠征二次選考会
1月5日〜8日程度の3,4日間で行われる合宿です。
全体で約40名程度の選手が招集され、3つのグループに分かれて試合をするという流れ。
場所は毎年変わり、宿泊スタイルも毎年変わります。
まずは、選考基準をわかる範囲でざっくり説明します。
※要項を調べましたが見つからなかったため間違っている部分もあるかもしれませんので興味のある方は調べてみてください。

  • 【選考基準】
    ・高校1、2年生が対象
    ・インターハイでの成績がベスト32以上の選手(全国高体連推薦)
    ・各地区大会上位入賞者・基本ベスト8以上(各地方推薦)
    ・開催都道府県上位選手(開催地推薦)
    ・全国高体連卓球専門部新人合宿兼海外遠征一次選考会上位選手3〜4名

上記の基準をクリアした選手が招集され試合を行います。
全国高体連卓球専門部新人合宿兼海外遠征一次選考会に関しては、上3つの基準に達していない各都道府県選手各1名が招集され、上位3〜4名が全国高体連冬季強化合宿兼海外遠征二次選考会に参加できるということです。
逆に言えば、上3つのどれかの基準を満たしていれば一次選考はパスできる仕組みになっています。
ちなみに俺は、1年目はインターハイ32、2年目は関東大会ベスト8で2年連続二次選考会から参加でした!
高校の同期の選手が一次選考に参加していましたが、普通にレベル高い笑
同期の選手は実力は正直俺よりある選手ですが通過できませんでした・・・
全国の精鋭たちばかりだから中々甘くないですね・・・

上位に入賞できると?

全国高体連冬季強化合宿兼海外遠征二次選考会というぐらいですから、上位に入賞すると春に行われる三次選考会に進めます。
三次に進むには、上位15位までに入ること、全日本Jrで上位に入ると二次で上位に入れなくても再度招集されます。
その三次選考会で上位に入ることができれば晴れて、海外遠征組、ジュニアの日本代表として海外の試合に出場する形になります。
俺は、二次選考で上手く結果が出せなく、全日本でも上位に入れなかったので二次選考しか経験できませんでした・・・
海外遠征、日本代表になるのは自分よりも頭ひとつ、ふたつ上の選手でした。

どんな流れで試合をするのか?

  • 約40名の選手で一人づつA・B・Cと書かれたくじをを引く
  • 1グループ12〜13人のグループに分かれる
  • 総当たりで試合をする
  • 順位リーグ(6人)に移行(1・2位リーグ、3・4位リーグ・・・)
  • 総順位を決めて終了

簡単にはこのような流れです。
スケジュールとしては、1日で行う試合数は決まっていて、こなしていく感じです。
リーグ戦が終了した後は、順位ごとに分かれてまたリーグ戦をします。
順位リーグがあるため、40人の順位がちゃんと出る形になります。
結構残酷かも・・・

試合以外に、練習やルールについて学ぶ

試合だけの合宿ではありません。
試合が午前中だけの日が中日にあります。
そこでやるのは、練習と、審判講習。
この内容はその年によって変わると思いますが俺の時はこの2つでした。

【審判講習】
審判員の方が前で講習をしてくれるものです。
選手は基本座って話を聞くだけです。
俺は連日の疲れで話を聞いている時に寝てしまいました・・・
後から他の選手に「寝すぎ」、「あれはやばい」とめちゃくちゃ言われました笑
俺は、1/2から遊学館に一人で乗り込みそのまま合宿に入ったためめちゃくちゃ疲れが溜まってたと言い訳しておきます笑

【練習】
これは、当時のJr日本代表の監督(上宮高校監督)の河野先生が、日本代表選手のプレイを見た時に感じた練習メニューを実際にやってみるという内容。
2〜3種類のメニューをやった覚えがありますが、1つしか覚えていないため紹介します。

オールフォアの1本1本
→これをめちゃくちゃ小刻みに動くというものです。4〜5歩で小刻みに動く。
参考このフットワーク練習のような感じです!

正直めちゃくちゃきつい。
けど、流石に全国の精鋭たち。
ある程度の戸惑いはあるにしてもあっさりみんなできてしまう笑
流石の一言に尽きますね。
日本代表選手のプレーを見て必要だと思う練習メニューを教えてもらえるのはこの合宿ならではだと思います!

全国の選手と仲良くなれる!

1番のメリットと言ってもいいかもしれませんね笑
仲良くなれるまではいかなくても、試合であったら声をかけるくらいの中にはなれますね笑
この合宿で他の選手と仲良くなれるポイントをまとめてみます笑

  • 学校から一人しか招集されていない場合もあるから
  • 泊まる部屋が他校の選手と
  • 朝の練習も他校の選手と
  • ご飯、コンビニ、お風呂も全て他校の選手と

合宿中は、いやでも他の選手と交流があります。
まあこの合宿で過ごしただけで顔見知りにはなれる!
強い人同士が仲良い理由ってこういう合宿を過ごしているからなんだと改めて思いました。
ちなみに俺が2年生の時は、9人1部屋でした笑
そして、最終日に朝の散歩に遅刻しみんなの前で謝罪しました🙇‍♂️笑
今では、良い話のネタです笑

世代の日本代表選考の合宿

このような流れで、その世代世代の、日本代表が選出されます。
こんな選出の方法、合宿があるということも知らない方も多いかと思います。
ただインターハイの結果などで決まっているわけではなく、何回も試合をさせて、本当に強い選手が日本代表になっているのです。
そんな中に自分も混ざれて今のとなっては非常に光栄です!
昔の結果などもHPにも載っているためみてみてください!

こちらの動画で俺が高校2年生の時に参加した時の様子などを話していますのでぜひみてみてください!

また次回の記事でお会いしましょう🙋‍♂️
【YouTube】エゴちゃんねる「島村直道」 【Twitter】島村直道をフォロー

Google広告B(PC)




Google広告C(PC)




メールマガジン登録フォーム(週刊)

Lilipingpong.comの新着記事をメールでお届け!
毎週土曜日に配信しています。
登録すればためになる記事の見逃しがなくなるかも……?
メールマガジン登録はこちらから。
  • この記事を書いた人

naaachi1220@gmail.com

島村直道です。通称「エゴイスト」 10年以上卓球を続けており、出会った人ほとんどにそのセンスを認められた選手。 卓球だけでなく多角的な発信を出来るように頑張るよー!

-寄稿記事
-

© 2024 Lilipingpong.com